夏休み「英語に親しもう」中止のお知らせ

たつの市教育委員会からのお知らせです。

先日より募集しておりました

*なつやすみ英語絵本読み聞かせ教室 対象 市内小学1年生から小学4年生

開催日 8月25日(水)たつの市役所、8月26日(木)新宮総合支所、8月27日(金)

*イングリッシュチャレンジデー 対象 市内小学3年生から小学6年生

開催日 3年生 8月20日(金)13:30~ 4年生 8月20日(金)15:00~

5年生 8月23日(月)9:00~  6年生 8月23日(月)10:30~

8月20日(金)より兵庫県下に緊急事態宣言が発令される為、全て中止します。

夏休み「英語に親しもう」参加募集

たつの市教育委員会 学校教育課からのお知らせです。

*なつやすみ英語絵本読み聞かせ教室 対象 市内小学1年生から小学4年生

*イングリッシュチャレンジデー 対象 市内小学3年生から小学6年生

まだ定員に空きがあります。募集締め切りを7月30日まで延長します。

申し込みもFAXだけでなく電話でも受け付けしています。

みなさんの参加をお待ちしております。

詳しくは、たつの市ホームページ内 夏休み「英語に親しもう」

(外部リンクへ移動します)

ヒストリー探検ウォーク(全校生)

ヒストリー探検ウォークで楽しみました(6月29日)

2年連続でウォークラリーが出来なくなりましたが、6年生が「ぜひみんなで楽しめる会ができないか」と知恵を絞り、規模を縮小して子どもたちと教職員でのミニウォークラリー、「ヒストリー探検ウォーク」を企画・運営してくれました。

6年生が、事前に危険個所がないかトイレはどこを使うかなど下見を行い、計画を進めてくれました。

当日は6年生が各ポイントでクイズを出して、誉田町の歴史に触れるよう考えられていました。誉田の古き歴史にふれながら、縦割り班での仲を深めるよい会になりました。6年生ありがとう。

各班の様子を写真で少し紹介します。

<1班>

<2班>

<3班>

<4班>

<5班>

<6班>

<7班>

<8班>

<9班>

<10班>

1年生、もう学校にはなれた会(全校生)

1年生、もう学校にはなれた会(6月23日)

緊急事態宣言がようやくあけ、これまで自粛していた集会活動も、感染症対策を行いながら、ようやく再開をすることとなりました。

集会委員会と6年生・高学年が中心に、1年生を迎える会を企画・運営してくれました。アーチをくぐって入場してきた1年生と6年生、手をつなぐのを遠慮して、新聞紙で作った輪っかでつながっています。縦割り班で自己紹介をしたのち、「鬼ごっこ」や「○×ゲーム」で楽しみました。高学年が1年生を気遣う、温かい会になりました。

「光のプレゼント」で楽しみました(2年生)

2年生が「光のプレゼント」で楽しみました(5月14日)

2年生が図工で「光のプレゼント」をつくりました。厚紙を好きな形に切り抜き、そこに色とりどりのセロハンを貼っていきます。窓や外に出て光に照らしてみると、きれいな模様が床や地面に映ります。お互いに作ったものを、「きれいだね。」と見せ合っていました。

マット運動に取り組んでいます(5年生)

5年生がマット運動に取り組んでいます(6月3日)

5年生がマット運動に取り組んでいます。今回はGIGAスクール構想で導入された、1人1台端末を利用した取り組みです。自分の運動をグループの子に撮影してもらい、後で再生しながら自分の動きを確認しています。こうすることによって、姿勢や手のつき方、回転の仕方などが良くわかり、改善に大いに役立ちます。5年生ともなると、倒立前転や伸膝後転・側転・ロンダートなど、難易度の高い技も入ってきます。怪我に注意しながら、熱心に練習していました。

 

移動図書館で本を借りたよ(2年生)

2年生が移動図書館で本を借りました(6月3日)

緊急事態宣言が延長される中、延期になっていた移動図書館が、様々な感染症対策を講じることで、再開されることになりました。子どもたちも普段学校にはない本もたくさんあるので、移動図書館を心待ちにしていました。借りた本や図鑑をさっそく教室で読んでいました。本にふれることは、知らない世界を教えてくれたり情操を豊かにしてくれたりします。たくさん読んで心豊かにそして、知識も増やしましょう。

ハードル走の練習に取り組んでいます(6年生)

6年生がハードル走に取り組んでいます(5月28日)

6年生は体育の学習で、「ハードル走」に取り組んでいます。障害物を跳び越えながら、姿勢を崩さずに早く走るためには、跳び越えるときの姿勢とリズムが大切です。子どもたちはよいフォームで跳び越えられるよう何度も繰り返し練習していました。

辞書学習に取り組んでいます(3年生)

3年生が辞書学習に取り組んでいます(5月28日)

3年生では「国語辞典の使い方」の学習があり、辞書の役割や使い方、50音による文字の並び方などを学びます。使い方に慣れるために、いろんな言葉を引く練習も行います。どんどん練習して辞書引き名人をめざそう。

 

理科の実験に取り組んでいます(4年生)

4年生が理科の実験に取り組んでいます(5月21日)

4年生は理科「地面を流れる水のゆくえ」の学習で、実験に取り組んでいます。水たまりが場所によって消えるはやさが違うのは、「土が違うからでは…。」と予想を立てて、3種類の土で水のとおり方を比べています。予想通りの結果にになったかな。